生地の収納って難しくないですか?
一部屋与えられて、素敵なアトリエを作れたら別ですが、自分の部屋がない私には無理かも…
ハンドメイド作家を始めてみて、これまで以上に生地が散らかって管理も必要になってきて、このままじゃいかん!と思ったときにいい方法をYouTubeで見つけました。
私なりにマネしてみたらめちゃくちゃイイ!
どや顔で記事にしたので、良かったら参考にどうぞ~。
100均でできるハギレ収納について
今回やりたい収納は、小袋にハギレを入れて立てて収納する、というもの。
そのために用意したのがこちら。
- A4ジップ付きの袋…ハギレを入れたい
- A4が立てて入れられる蓋つきの箱…ハギレの袋を収納したい
- チャックが付きのビニール製ポーチ…作りかけのものを入れたい
大事なのはA4のジップ付きの袋はケチらずに厚みのあるものを選ぶこと。
使ってるうちにすぐに袋がぼろぼろになっては使えませんからね。
ハギレをダイソーの収納へお引越し
これまでショップ用の生地をたたんで箱に立てて収納していたのですが、これがまあ使いにくい…
汚すぎるビフォー写真も含めて、づきゅめんたり―形式でご覧ください。
ビフォー
ブランド立ち上げて作家やるぞ!
と思い立って、商品に使う布をかき集めたのがこの箱。
いや、最初はちゃんと収納できてたんですよ。
使ってはいちいち畳んで縦収納って。
でもね、生地を立てて収納するだけだとどうしてもすぐこうなるし、めんどくさくなって上に乗っけちゃう。
すぐぐちゃぐちゃになっちゃう原因は主に3つ。
- 畳むサイズがバラバラで収納効率が悪い
- 畳んでも縦に収納するときにぐちゃぐちゃになる
- 一度乱れるとどうでもよくなる
だからやることは、箱と同じサイズに畳んで縦にしっかり差し込める仕組み作り!
やったことは簡単で、ハリのあるA4のジップバッグに入れるだけ。
アフター
はい、どうこれ?
スッキリ感が半端ないでしょ?
収納したところだからキレイなだけでしょ?と思って2か月使ってみましたが、これがめちゃくちゃしまいやすいし探しやすい!
ほぼリバウンドすることなく使えています。
ダイソーハギレ縦収納のやり方
説明するまでもない気がしますが…やり方を解説します。
100均ってすぐに商品が入れ替わるので、画像と同じものを取り扱っていないことも…
探し方としては、A4のジップバッグがちょうど入るサイズの大きな箱を探してください。
ちょっと大きめだといずれぐちゃぐちゃになるので、できるだけぴったりを狙ってください。
ちなみにビニール製のポーチはA4よりも少し大きいので、今回はB5サイズを用意しました。
これも箱に合わせながら買うのがおすすめ。
続いては、持っている生地をひたすらA4サイズに畳んでしまいます。
畳むのが苦手な人は、A4の画用紙の端1㎝を切って少しだけ小さくし、画用紙に巻くようにして畳むとうまくいきます。(ストッキングの梱包みたいなイメージ)
私の場合、作るものがめちゃくちゃ小さいので、生地もせいぜい1m程度。
なので色違いの生地は同じ袋に入れることにしました。
ストックしたい生地の大きさによって調整してくださいね。
よく作りかけ状態が何日も続くことがあります。
今日は裁断までできた!
接着芯は貼り終えた!…とか。
その状態って結構散らかりやすくて、小さいパーツが家出することも。
だから途中で迷子にならないように、作りかけたちの居場所も作りました。
これは文房具売り場に売っている透明のビニール製ポーチです。
透明でなくても、ビニール製でなくてもいいのですが、これなら張りがあるので箱の中でもしっかり立ってくれます。
手前にポケットがあるので、型紙やこれから使うパーツなんかも収納OK!
最終的にこうなりました!
何このスッキリ感…
我ながらやればできるじゃん。
一枚出すために他のものがぐちゃぐちゃになることもなく、2か月ほど快適に過ごせています。
以上、100均縛りで生地の収納を変えてみました。
もともとは人がやっているのを見てマネしたのですが、これもっと広まればいいなって思います。
コメント